片伯部 平 カタカベ タイラ (彫刻部) |
「オルガン25 −或る証明−」 24×61×49cm〈2022〉
「オルガン24 −事象の点−」 20×80×23cm〈2019〉
「オルガン22 −ポアン・ポアン(Point・Point)−」 16×48×20cm〈2017〉
「オルガン21 -ポアンカレ(point carree)-」 27×61×29cm〈2016〉
「オルガン20 −ポアン・ポアン(Point・Point)−」 17×61×23cm〈2015〉
「−ポアン・ポアン(Point・Point)−」 18×49×20cm〈2014〉
「オルガン18−ポアンカレ(point carrée)−」 17×46×21cm〈2013〉
梶本 良衛 カジモト リョウエイ (彫刻部) |
1951 | 石川県寺井に生まれる |
1974 | 金沢美術工芸大学彫刻科卒業 |
1977 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1983 | 神戸具象彫刻大賞展 優秀賞受賞 |
1987 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1991 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1992 | 新制作協会 会員推挙 |
2002 | 国際彫刻シンポジウム フエ・ベトナム2002 |
2024年1月12日逝去 享年72歳 |
「ワ・タ・シ 飛べるかな…」 127×168×148cm〈2021〉
「ワ・タ・シ 一輪車にのる」 187×90×40cm〈2019〉
「ワ・タ・シ 一輪車にのる」 160×120×60cm〈2018〉
「ワ・タ・シ 一輪車に乗る」 197×115×100cm〈2016〉
河西 栄二 カサイ エイジ |
1966 | 山梨県生まれ |
1995 | 筑波大学大学院芸術研究科彫塑分野修了 |
2001 | 那須野ケ原国際彫刻シンポジウム参加 |
2003 | 新制作展 新作家賞受賞(同’06年受賞) |
2010 | 岐阜アートフォーラム河西栄二彫刻展(岐阜市上宮寺) |
2013 | 緑の中の小さな彫刻展(ギャラリー華) |
次代を担う彫刻家たち展(現代彫刻美術館) | |
2014 | 公募団体ベストセレクション美術2014 |
2016 | 個展:河西栄二展(極小美術館)(ギャラリーいまじん) |
現在 | 岐阜大学教育学部美術教育講座教授 |
奥田 真澄 オクダ マスミ |
1971 | 奈良県生まれ |
1996 | 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業 |
1998 | 同大学大学院美術研究科彫刻専攻修了 |
2000 | 新制作展 新作家賞受賞(同’03 ’04年受賞) |
2004 | 個展 ギャラリーせいほう |
2005 | 新制作協会 会員推挙 |
2005 | 「Iron Tribe 2005」(アメリカ) |
2006 | 「スキノデリック -彫刻の表層-」藝大美術館 |
2006 | 個展 ギャラリーせいほう |
2008 | 個展 ギャラリーせいほう |
岡 孝博 オカ タカヒロ |
1970 | 広島県尾道市生まれ |
2011 | 東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻研究生修了 |
2002 | 日印アートシンポジウム 滞在制作(インド) |
2006 | かたちがかわるかたち(川越市立美術館) |
2007 | Re-Act(広島市現代美術館) |
2009 | 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ(新潟) |
2015 | 雨引の里と彫刻(茨城)2019, 2022同展 |
2020 | 第10回国際現代美術展(伊豆大島・小笠原) |
2023 | 小林和作賞/美術振興小林和作基金 |
2023 | 岡孝博 RAIL WORK 2015─2023(美術館あーとあい・きさ 広島) |
「RAIL WORK Ⅷ」 55 × 60 × 45 cm〈2024〉
「RAIL WORK Ⅻ」 28×36×14cm〈2023〉
「RAIL WORK Ⅺ」 70×88×11cm〈2022〉
「RAIL WORK Ⅰ」 52.8×12×14.5cm〈2021〉
「RAIL WORK Ⅳ」 34×37×15cm〈2019〉
大野 匠 オオノ タクミ |
1977 | 高知県生まれ |
2000 | 武蔵野美術大学卒業 |
2001 | キリンアートアワード2001 奨励賞受賞 |
2002 | 「NO BORDER#2」展(高知県立美術館) |
2003 | 「Over drive exhibition」展 |
2004 | 東京藝術大学大学院修了 |
2005 | 個展 ギャラリーせいほう 東京 |
2006 | 「アトリエの未裔あるいは未来」展 |
2007 | 東京藝術大学博士課程修了 博士(美術)取得 |
2007 | 新制作協会 会員推挙 |
大田 雅代 オオタ マサヨ (彫刻部) |
1951 | 高知県生まれ |
1970 | 埼玉県立浦和第一女子高校卒業 |
1980 | 新制作展 新作家賞受賞(同 ’92) |
1993 | 文化庁現代美術選抜展出品 |
1994 | 新制作協会 会員推挙 |
1996 | 現在進行形の美術家展(清瀬市郷土博物館) |
2002 | 現代彫刻5人展(日本橋高島屋美術画廊) |
2003 | 彫刻二人展(画廊るたん) |
2005 | 彫刻二人展(画廊るたん) |
2009 | 彫刻二人展(画廊るたん) |
2019年1月4日 逝去 享年69歳 |
「navigation 2016」 120×300×120cm〈2016〉
「navigation 2015」 170×180×115cm〈2015〉
「navigation」 160×200×160cm〈2014〉
五十嵐 芳三 イガラシ ヨシゾウ |
1927 | 横浜市に生まれる |
1951 | 新制作展 新作家賞 |
1952 | 東京美術学校(現 東京藝術大学)彫刻科卒業 |
1955 | 新制作展 新制作協会賞 |
1956 | 新制作展 会員推挙 |
1957 | 朝日新聞社「今日の新人57年展」 |
1966 | 毎日新聞社「現代日本美術展」にて受賞 |
1968 | 日動画廊「昭和会展」にて林武賞受賞 |
個展5回(’67,’68,’79,’94,’95) | |
元 東京造形大学教授 | |
現 (一社)日本美術家連盟委員 |
「クロスするメビウスの環(雲)」 70×75×60cm〈2019〉
「クロスするメビウスの環(波)」 65×80×65cm〈2018〉
「クロスするメビウスの環(上昇する形)」 106×60×60cm〈2017〉
「クロスするメビウスの環(内と外)」 80×65×60cm〈2016〉
「クロスするメビウスの環(縦と横)」 70×68×40cm〈2015〉
「クロスするメビウスの環」 46×65×50cm〈2014〉
「クロスするメビウスの環」 74×55×43cm〈2013〉
池田 雅彦 イケダ マサヒコ |
1982 | 金沢美術工芸大学大学院修了 |
1993 | 新制作展 新作家賞受賞(同 ’94 ’97年受賞) |
1994 | 彫刻新鋭展出品(同’95 ’98年) |
1995 | 個展 ギャラリー4GATS |
1998 | 文化庁現代美術選抜展 |
2000 | 個展 福井県立美術館 |
2003 | 第10回「木彫フォークアートおおや」グランプリ受賞 |
(同 ’13年受賞) | |
2004 | 昭和会展 優秀賞受賞 |
2010 | 第3回ボリビア国際木彫シンポジウム |
2016 | 「福井の彫刻・立体」展 |
阿部 誠一 アベ セイイチ |
1931 | 愛媛県今治市生まれ |
1954 | 松山商科大学(現 松山大学)経済学科卒業 |
1960 | 佐藤忠良先生に師事する |
1962 | 新制作展 初入選 |
1966 | 現代日本美術展 入選 |
1968 | 現代日本美術展 入選 |
1968 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1970 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1976 | 新制作協会 会員推挙 |
1988 | 瀬戸大橋架橋記念野外彫刻展 招待出品 |
「UKRAINE−反撃」 75 × 34 × 73 cm〈2024〉
「UKRAINE−耐える」 88×66×40cm〈2023〉
「創業者三浦さん(山)」 92×110×57cm〈2017〉
「帽子のひげじい(画家)」 68×66×52cm〈2014〉
青木 三四郎 アオキ サンシロウ |
1947 | 生誕 |
1972 | 東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了 |
1974 | 新制作展 新作家賞受賞(同’77 ’79年受賞) |
1980 | 新制作協会 会員推挙 |
1993 | 長野県佐久大理石彫刻家シンポジウム参加 |
1996 | 現代日本の陶彫作家展:彫刻の森美術館 |
1998 | 沖縄県芸術の森シンポジウム参加 |
2000 | 第6回十日町石彫シンポジウム参加 |
2003 | 個展:日本橋高島屋 |
「森の子達」 115 × 200 × 60 cm〈2024〉
「MEMORY・2023」 127×130×80cm〈2023〉
「MEMORY−2022」 120×170×120cm〈2022〉
「MEMORY 2019」 95×170×190cm〈2019〉
「MEMORY 2018」 140×140×60cm〈2018〉
「MEMORY 2017」 130×150×70cm〈2017〉
「MEMORY-2016」 132×180×60cm〈2016〉
「MEMORY 2015」 160×180×80cm〈2015〉
前田亮二染色展 「ロボ」
会 期 : 2014年11月25日(火)~11月30日(日)
吉田 昇 ヨシダ ノボル (絵画部) |
1928 | 奈良県に生まれる |
1949 | 京都市立美術専門学校(現京都芸大)卒業 |
1952 | 関西美術院 大阪市立美術研究所 修了 |
1957 | 新制作展 初入選 |
1961 | 個展 阪急画廊(同’63 ’64年開催) |
1971 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1972 | 関西新制作展 特別発表 |
1980 | 関西洋画90人展 出品(中宮画廊) |
1988 | 新制作展 新作家賞受賞 |
2001 | 新制作協会 会員推挙 |
2015年10月30日逝去 享年87歳 |
麦倉忠彦彫刻展 ― 木彫とテラコッタを中心に ⇒会員紹介ページ
期 間 : 2014年12月1日(月)~12月6日(土)
阿曽沼明展 ⇒会員紹介ページ
会 期 : 2014年11月25日(火)~12月1日(月)
矢澤 健太郎 ヤザワ ケンタロウ |
1988 | 東京藝術大学大学院油画技法材料研究室修了 |
2000 | 新制作協会 会員推挙 |
2005 | 損保ジャパン秀作絵画大賞展 秀作賞受賞 |
2012 | ベストセレクション展(東京都美術館) |
個展 | ギャラリー21+葉/フタバ画廊/みゆき画廊/光画廊/せんたあ画廊/アトリエスズキ/鎌倉ドロゥイングギャラリー(’18)/NICHE GALLERY (’15,’16,’18,’20)/画廊akira-isao(’21,’22,’23) |
グループ展 | 6人による表現(’11〜)うしお画廊 |
「木花咲耶姫輿入の図」 227 × 181 cm〈2024〉
「月読命・須佐之男命・天照大神」 181 × 227cm〈2023〉
「Z −大気都比売神 (オホゲツヒメノカミ)の物語」 227 × 182cm〈2022〉
「ものがたりをかたるものたちのものがたり」 194 × 339cm〈2021〉
「閉め忘れた黄泉の国の蓋」 182 × 227cm〈2019〉
「多重的世界における河口の海水浴場」 193 × 323cm〈2018〉
「大禍時 稗田阿礼の電視の眼」 181 × 227cm〈2017〉
「稗田阿礼が見聴きし諸々の事など」 181.8 × 227.3cm〈2016〉
「ヒエダノアレかく語りき 美しい風景と美しい建物と 美しい生き物たち」 181 × 227cm〈2015〉
武藤 博美 ムトウ ヒロミ |
1967 | 静岡県浜松市生まれ |
1991 | 東京セントラル美術館油絵大賞展 佳作賞 |
1992 | 新制作展 新作家賞受賞(同’93 ’94 ’95受賞) |
1994 | 多摩美術大学大学院修了 |
1996 | 新制作協会 会員推挙 |
1996 | 文化庁現代美術選抜展 出品 |
2004 | 上海春季芸術サロン 優秀青年芸術家賞 |
2006 | 損保ジャパン美術財団選抜奨励展 出品 |
2012 | アジアホテルアートフェア香港 出品(’13) |
2013 | 公募団体ベストセレクション美術2013展 出品 |
「だから、万物は揺らいでいる」 200 × 334 cm〈2024〉
「生き物たちは、なぜリズムを刻むのか」 187 × 324cm〈2022〉
「強い者ではなく、適応したものが生き延びる」 171 × 345cm〈2021〉
「めぐる めぐる リズムの中で −多様性−」 200 × 319cm〈2019〉
「それは、生きるための戦術」 194 × 279cm〈2018〉
「大きいことがよいこととは限らない─」 158 × 360cm〈2017〉
「目の前に置かれた全ては、 物事の形で満たされている。」 199 × 290cm〈2016〉
「生命の書 〜それはそれでしかないということ〜」 左 280 × 57cm 右 280 × 138cm〈2015〉
「真実はときに予想を裏切る」 294 × 196 × 23cm〈2014〉
会 期 : 2014年11月17日(月)~11月27日(木) ※7/23(日)休廊