高橋 米 タカハシ ヨネ (彫刻部) |
1930 | 東京都生まれ |
1950 | 文化学院美術科卒業 |
1955 | 新制作展 初入選 |
1955 | 本郷新先生彫刻塾入門 |
1960 | 平和美術展参加(東京都美術館) |
1970 | 新制作協会 会員推挙 |
1975 | 池坊お茶の水学院 美術指導 |
1977 | 世田谷美術展参加 |
2007 | 現代日本彫刻作家展 参加 |
2018年3月24日逝去 享年87歳 |
須藤 博志 ストウ ヒロシ (彫刻部) |
1947 | 高知県生まれ |
1973 | 新制作展 新作家賞受賞(同’79年受賞) |
1982 | 新制作協会 会員推挙 |
1988 | 現代彫刻美術館野外彫刻ビエンナーレ シンポジウム |
1990 | 花と緑の博覧会(わくわくパークにて銀賞受賞) |
1990 | 米子彫刻シンポジウム 招待参加 |
1991 | 佐久大理石石彫シンポジウム 招待参加 |
1992 | 調布市野外彫刻コンクール 優秀賞受賞 |
1995 | 足立区野外彫刻コンクール 入選(設置候補) |
2003 | ダンテ国際彫刻ビエンナーレ 特別賞受賞 |
2015年7月28日逝去 享年67歳 |
「風のフォルム、2014 −Ⅳ」 28×109×71cm〈2014〉
鈴木 武右衛門 スズキ ブエモン (彫刻部) |
1949 | 千葉県生まれ |
1971 | 新制作展出品(以後、毎年出品) |
1973 | 東京造形大学卒業 |
1974 | 新制作展 新作家賞受賞 |
岩手町石彫シンポジウム(岩手県岩手町)参加 | |
1976 | 新制作展 新制作協会賞受賞 |
歩会彫刻展出品(1995 年まで毎年出品) | |
1978 | 新制作協会会員推挙 |
1984 | 阿蘇国際彫刻シンポジウム(熊本県阿蘇町)参加 |
1985 | 第1回現代日本具象彫刻展大賞受賞 |
1986 | 第1回ロダン大賞展美ヶ原高原美術館賞受賞 |
1988 | 第1回現代彫刻美術館彫刻シンポジウム(長野県東部町)参加 |
1990 | 茨城県岩瀬町「石匠のみち」コンクールにて最優秀賞受賞 |
第2回米子彫刻シンポジウム(鳥取県米子市) | |
1991 | 第19回長野市野外彫刻賞受賞 |
1992 | 第7回神戸具象彫刻展にて優秀賞受賞 |
2008 | ギャラリー青羅(銀座)にて二人展 |
2009 | 現代彫刻美術館にて個展 |
2011 | ギャラリーせいほう(銀座)にて個展 |
他、シンポジウム参加・個展開催、多数 | |
文教大学教授(〜2014) | |
2014年11月29日逝去 享年65歳 |
「密雲郡公」 160×70×150cm 第57回新制作展(1993)
加藤 昭男 カトウ アキオ (彫刻部) |
1927 | 愛知県瀬戸市生まれ |
1948 | 京都工業専門学校(現・京都工芸繊維大学)卒業 |
1949 | 東京藝術大学彫刻科入学 |
1952 | 第16 回新制作協会展「立像」入選 以後、同展に出品を続ける |
1953 | 東京藝術大学彫刻科卒業 |
1955 | 第19回新制作協会展「トルソ」新作家賞 |
1956 | 第20回新制作協会展「女」新作家賞 |
1958 | 新制作協会会員に推挙される |
1970 | 第5回昭和会展優秀賞 |
1974 | 第2回長野市野外彫刻賞「母と子」 |
第5回中原悌二郎賞「月に飛ぶ」優秀賞 | |
1980 | 松下政経塾 アーチ門「明日の太陽」制作設置 |
1982 | 第2回高村光太郎大賞展「鳩を放つ」優秀賞 |
1994 | 第25回中原悌二郎賞「何処へ」 |
2000 | 第5回倉吉・緑の彫刻賞受賞 |
2002 | 第2回円空大賞受賞 |
2004 | 旭日小綬章受章 |
2009 | 個展 東京純心女子大学ギャラリー |
2014 | 瀬戸市陶祖公園「狛犬を愛でる陶祖の像」制作設置 |
2015年4月30日逝去 享年87歳 |
「何処へ」 100×100×100cm〈1991〉 ※新制作展未発表
片伯部 平 カタカベ タイラ (彫刻部) |
「オルガン25 −或る証明−」 24×61×49cm〈2022〉
「オルガン24 −事象の点−」 20×80×23cm〈2019〉
「オルガン22 −ポアン・ポアン(Point・Point)−」 16×48×20cm〈2017〉
「オルガン21 -ポアンカレ(point carree)-」 27×61×29cm〈2016〉
「オルガン20 −ポアン・ポアン(Point・Point)−」 17×61×23cm〈2015〉
「−ポアン・ポアン(Point・Point)−」 18×49×20cm〈2014〉
「オルガン18−ポアンカレ(point carrée)−」 17×46×21cm〈2013〉
梶本 良衛 カジモト リョウエイ (彫刻部) |
1951 | 石川県寺井に生まれる |
1974 | 金沢美術工芸大学彫刻科卒業 |
1977 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1983 | 神戸具象彫刻大賞展 優秀賞受賞 |
1987 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1991 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1992 | 新制作協会 会員推挙 |
2002 | 国際彫刻シンポジウム フエ・ベトナム2002 |
2024年1月12日逝去 享年72歳 |
「ワ・タ・シ 飛べるかな…」 127×168×148cm〈2021〉
「ワ・タ・シ 一輪車にのる」 187×90×40cm〈2019〉
「ワ・タ・シ 一輪車にのる」 160×120×60cm〈2018〉
「ワ・タ・シ 一輪車に乗る」 197×115×100cm〈2016〉
大田 雅代 オオタ マサヨ (彫刻部) |
1951 | 高知県生まれ |
1970 | 埼玉県立浦和第一女子高校卒業 |
1980 | 新制作展 新作家賞受賞(同 ’92) |
1993 | 文化庁現代美術選抜展出品 |
1994 | 新制作協会 会員推挙 |
1996 | 現在進行形の美術家展(清瀬市郷土博物館) |
2002 | 現代彫刻5人展(日本橋高島屋美術画廊) |
2003 | 彫刻二人展(画廊るたん) |
2005 | 彫刻二人展(画廊るたん) |
2009 | 彫刻二人展(画廊るたん) |
2019年1月4日 逝去 享年69歳 |
「navigation 2016」 120×300×120cm〈2016〉
「navigation 2015」 170×180×115cm〈2015〉
「navigation」 160×200×160cm〈2014〉
大國 丈夫 オオクニ タケオ (彫刻部) |
1924 | 大阪市に生まれる |
1940 | 大阪府立天王寺中学卒業 |
1940 | 東京美術学校彫金部予科 入学 |
1944 | 学徒兵として駐蒙軍出征 翌年婦国 |
1946 | 美術学校卒業 |
1948 | 東京美術学校塑像部入学(〜’52年卒) |
1950 | 新制作派初入選 / |
昭和16年入学組有志と「檸檬会」結成 | |
1952 | 東京芸術大学彫刻科入学(〜’56年卒) |
1956 | 新制作協会展新作家賞受賞 |
1960 | 新制作協会会員推挙 |
1962 | 杉野女子短期大学生活芸術科教授に就任(〜’89年3月迄) |
1974 | 千葉県内有志と彫刻グループ「歩会」結成 |
1999 | 地域文化功労者として文化庁より表彰 |
2002 | 勲五等瑞宝章受章 |
2014年9月15日逝去 享年90歳 |
「時間的空間」 150×50×50cm〈1997〉 第35回新制作展
吉田 昇 ヨシダ ノボル (絵画部) |
1928 | 奈良県に生まれる |
1949 | 京都市立美術専門学校(現京都芸大)卒業 |
1952 | 関西美術院 大阪市立美術研究所 修了 |
1957 | 新制作展 初入選 |
1961 | 個展 阪急画廊(同’63 ’64年開催) |
1971 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1972 | 関西新制作展 特別発表 |
1980 | 関西洋画90人展 出品(中宮画廊) |
1988 | 新制作展 新作家賞受賞 |
2001 | 新制作協会 会員推挙 |
2015年10月30日逝去 享年87歳 |
福島 誠 フクシマ マコト (彫刻部) |
1932 | 東京都生まれ |
1960 | 武蔵野美術大学西洋画科卒業 |
1961 | 新制作協会会員 日本美術家連盟会員 |
1962 | 日本道路公団広報室嘱託(非常勤)~’03 |
1965 | 東京電気大学建築学科非常勤講師 ~’08 |
1970 | 多摩美術大学油画科 助教授 |
1975 | トヨタ自販企画:トヨタ・ショールームにて作品展 |
1988 | 多摩美術大学油画科 教授 |
2003 | 同大定年退職 大学美術館にて退職記念展 |
2003 | 多摩美術大学 名誉教授 |
2020年12月12日逝去 享年89歳 |
「生活空間のかたち−四季の心と個の時空」 162×162cm〈2015〉
「四季と融合する生活空間−共と個の視点」 162×162cm〈2014〉
名柄 禎子 ナガラ ヨシコ (絵画部) |
1948 | 日本水彩画会出品 |
1951 | 新制作展・女流画家展出品 プールブー賞受章 |
第1回個展 広島県美展 文部大臣賞受賞 | |
1965 | 新制作展 新作家賞受賞/タイル壁画2箇所制作 |
1973 | 新制作協会 会員推挙 |
1982 | 世界一周スケッチ(70日) |
・カリフォルニア、メキシコ取材 | |
・1985 ワシントンDC、ミネアポリス取材 | |
1996 | 広島河川景観ガイドプラン提案 |
・1990 ドイツ、フランス取材 | |
・1995 イタリア、フランススケッチ(30日) | |
2001 | 国際コンテンポラリーアートフェスティバル(NICAF展)出展 |
2007 | 女流 IN ニューヨーク展出展 |
2008 | 画業60年展:広島県立美術館 |
2011 | 広島三越個展/その他28回個展 |
2023年12月14日逝去 享年92歳 |
「「恒星」(強者と弱者)」 145 × 224cm〈2022〉
「あざみ野より眺望(富士山)・ 初めて近くで見る(富士山)」 145 × 224cm〈2021〉
「山々が一斉に芽吹き蘇る」 145 × 224cm〈2019〉
「ゆりとしゃくやく(母の日)」 162 × 261cm〈2013〉
中村 徳守 ナカムラ トクモリ (絵画部) |
1950 | 日本水彩画会 初入選(以後’66年退会まで) |
1956 | 光風会展 初入選(’56退会) |
1959 | 新制作展 初入選(以後、毎年連続) |
1967 | 関西新制作研究会 研究大賞受賞 |
1971 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1973 | 新制作展 会員推挙 |
1973 | 渡欧 |
1987 | 新制作京都展 特別陳列記念作品集 |
2006 | 新制作協会 会員推挙 |
新制作協会会員 日本美術家連盟会員 | |
2018年10月9日逝去 享年92歳 |
「火まつりの始まる刻・(No.18)」 194×324cm〈2015〉
「火まつり(No.16 祭火盛宴)」 194×325cm〈2014〉
「火まつり(松明かし No.15)」 194×325cm〈2013〉
鶴見 雅夫 ツルミ マサオ (絵画部) |
1936 | 愛知県岡崎市に生れる |
1959 | 多摩美術大学絵画科卒業 |
1960 | 新制作展 新作家賞受賞(同’61 ’62’年受賞) |
1966 | 多摩美術大学大学院絵画専攻修了 |
1966 | 新制作展 新制作協会賞受賞 |
1967 | 新制作協会 会員推挙 |
1990 | 個展 ミキモトホール |
1991 | ジャパンアートフェスティバル展(英国) |
2007 | 退職記念展「彩・情熱」多摩美術大学館 |
2009 | 日本コンテンポラリーアート展 in リヨン – フランス |
2021年1月31日逝去 享年85歳 |
「THE FOUNDER アトリエの軌跡−希望B」 162×162cm〈2019〉
「THE FOUNDER アトリエの軌跡−雅−B」 162×162cm〈2018〉
「THE FOUNDER アトリエの軌跡−宇宙」 162×162cm〈2017〉
「THE FOUNDER アトリエの軌跡−希B」 162×162cm〈2015〉
「THE FOUNDER−アトリエの軌跡− 綾−A」 162×162cm〈2014〉
「THE FOUNDER−アトリエの軌跡−覚・Ⅰ−13−9」 162×162cm〈2013〉
田幸 稲 タコウ イネ (絵画部) |
1952 | 日本水彩展 三宅氏賞受賞 |
1962 | 新制作展 初出品(以後、毎年) |
1969 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1972 | 日本水彩展 文部大臣賞受賞 |
1979 | 女流画家協会展 初出品(以後、毎年)花椿賞 |
1985 | 個展 ギャラリーオカベ(以後、3年毎開催) |
1994 | 新制作協会 会員推挙 |
1996 | 女流画家協会展 深沢紅子賞 |
1998 | 女流画家協会展 女流画家協会賞 |
1998 | 東京国際美術館にて画業50年記念展 |
2016年10月10日逝去 享年91歳 |
佐野 ぬい サノ ヌイ (絵画部) |
1932 | 青森県弘前市生まれ 女子美術大学芸術学部卒 |
1965 | 新制作展 新作家賞受賞(同’67 ’68年受賞) |
1972 | 新鋭選抜展優秀賞受賞(同’73年受賞) |
1987 | 日本秀作美術展(’94~’03年) |
1989 | 佐野ぬいの世界展(池田20世紀美術館) |
1994 | 青森県褒章文化功労者 |
1996 | 個展 パリ(同’00’03年開催) |
2001 | 青森県文化賞受賞 |
2003 | 損保ジャパン東郷青児美術館大賞受賞 |
2010 | 女子美術大学名誉教授 |
2012 | 瑞宝中綬章受賞 |
2015 | 弘前市名誉市民 |
2023年8月23日逝去 享年90歳 正五位に叙される |
「セルリアンブルーの街」 182 × 227cm〈2022〉
「スカイブルーのプラン」 162 × 194cm〈2017〉
「アフタヌーンブルーの形」 162 × 194cm〈2016〉
「シティーブルーのテーマ」 162 × 194cm〈2014〉
糸田 玲子 イトダ レイコ (絵画部) |
1924 | 中国 青島市に生まれる |
1961 | 女流画家協会 委員となる |
1966 | 新制作展 新作家賞受賞(同’70年受賞) |
1967 | アメリカ・クリーブランド展・スウェーデン巡回展 |
1972 | 新制作協会 会員推挙 |
1981 | セントキャサリン大学招聘による個展と講義(1ヶ月) |
1981 | ミネアポリス・ワーム画廊で1ヶ月の個展(企画) |
画廊企画による個展30回(1966~2016) | |
グループ展多数(1949~2010) | |
2010 | 12月 画集刊行 |
2014 | 糸田芳雄・糸田玲子 回顧展 於 船橋市民ギャラリー |
2016 | 作品収蔵・縄文シリーズ |
金谷美術館(千葉県) | |
韮崎大村美術館(山梨県) | |
さつきの里白井老人ホーム | |
新制作協会会員/日本美術家連盟会員 | |
2020年10月27日逝去 享年96歳 |
江戸 健 エド ケン (絵画部) |
1927 | 香川県丸亀市垂水町に生まれる |
1951 | 武蔵野美術学校中退後、猪熊弦一郎氏に師事 |
1952 | 新制作展 初出品(以後毎回) |
1969 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1970 | 文化庁現代美術選抜展出品 |
1975 | 渡仏モンパルナスに住む(’82年まで) |
1979 | 新制作協会 会員推挙 サロンデボザール出品 |
1984 | 世田谷区立代田地区会館陶壁画完成 |
1987 | 香川県文化会館主催「香川の現代作家シリーズ」 |
1999 | 第6回NICAF TOKYO’99出品 |
2017年5月5日逝去 享年90歳 |
薄久保 友司 ウスクボ トモジ (絵画部) |
慶応大学文学部哲学科に学ぶ | |
1974 | 新制作展 新作家賞受賞(’77 ’83年同賞受賞) |
1981 | フィナール国際美術展(サロン・ド・メ展候補) |
1989 | 挿絵絵本「日本のよい絵本特選図書」選定 |
1990 | 文部省国語検定教科書挿画 安井賞候補 |
1990 | 栃木県マロニエ文化大賞 宇都宮市文化功労表彰 |
1997 | 三越アートギャラリー個展 薄久保友司画集刊行 |
2015 | 宇都宮美術館に於いて薄久保友司展開催 |
2018 | 受勲、紺綬褒章 |
〜 | 新制作協会会員 栃木美術大賞展実行委員長 |
2020年4月29日逝去 享年78歳 |
「ハタハタの来る海 Ⅱ」 The sea of HATAHATA(a kind of fish)coming Ⅱ 112×194cm〈2018〉
「ハタハタの来る海」 The sea of HATAHATA(a kind of fish)coming 194×112cm〈2017〉
「青色のガラス器のある静物Ⅰ」 130×89cm〈2015〉
伊藤 茂擴 イトウ シゲヒロ (絵画部) |
1934 | 広島県豊田郡に生まれる |
1952 | ユネスコ国際郷土スケッチコンクール県代表1位 |
1956 | 名柄正之氏に師事する |
1967 | 広島県美展(’67, ’71, ’75)受賞 |
1968 | 関西新制作展初出品(新作家賞・大阪市長賞) |
1969 | 新制作展初出品(以後、連続出品) |
1981 | 広島県美展審査員(’81, ’87) |
1986 | 新制作展 新作家賞受賞 協友推挙 |
1996 | 新制作協会 会員推挙 |
2002 | 日本美術家連盟会員 |
2016年8月9日逝去 享年82歳 |
石阪 春生 イシサカ ハルオ (絵画部) |
1929 | 兵庫県神戸市に生まれる |
1951 | 関西学院大学卒業 小磯良平氏に師事する |
1958 | 新制作展入選 朝日新人展 |
1962 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1964 | 新制作展 新作家賞受賞 |
1966 | 新制作展 新制作協会賞受賞 |
1967 | 新制作協会 会員推挙 |
1974 | 金山平三賞受賞 |
1983 | 神戸市文化賞受賞 |
1998 | 兵庫県文化賞受賞 |
2006 | 神戸市立小磯記念美術館にて記念展 |
紺授褒賞受賞 | |
2014 | 文化庁地域文化功労賞者表彰 |
2019年12月24日逝去 享年90歳 |
「化粧台と蝶 〈女のいる風景〉」 162×162cm〈2018〉
「2つの人形とフクロウ〈女のいる風景〉」 162×194cm〈2017〉
「三角形の椅子と人形(女のいる風景)」 162×194cm〈2014〉
「煙突と猫たちと(女のいる風景)」 162×194cm〈2013〉
一居 弘美 イチイ ヒロミ (絵画部) |
2002 | 雪梁舎フィレンツェ賞展 特別賞受賞 |
2003 | 新制作展 新作家賞受賞(同’04 ’05年受賞) |
2004 | 加西市 花の美術大賞展 大賞受賞 |
2004 | 雪梁舎風の会展 レカナティ・イタリアにて開催 |
2004 | 文化庁現代美術選抜展 |
2005 | 第2回アートアカデミー賞 入賞 |
2005 | 第4回夢広場はるひビエンナーレ 町民賞受賞 |
2006 | 新制作協会 会員推挙 |
2007 | 第25回上野の森美術館大賞展 優秀賞受賞 |
その他 個展 グループ展 | |
2017年5月28日逝去 享年55歳 |
荒井 茂雄 アライ シゲオ (絵画部) |
1920 | 長野県東御市に生まれる |
1946〜 | 猪熊弦一郎に師事 |
1952 | 田園調布純粋美術研究所修了 |
1949〜1986 | 毎日連合展、安井賞展、日韓交流展、国際形象展 |
1961〜1969 | 新制作展 新作家賞受賞 新制作協会 会員推挙 |
1984〜2013 | 文化学院講師、慶応義塾大学パレットクラブ講師 |
1991 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館相談役 |
2017 | 長野県東御市へ作品寄贈・作品寄贈記念展、丸亀市文化振興賞受賞 |
2018 | 紺綬褒章 木杯一組授与 |
荒井茂雄展(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館企画) | |
2020 | 新制作協会、日本美術家連盟、林横浜市長、安倍総理大臣より 100歳のお祝い、生花、記念品を受ける 100歳を機に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館相談役、PAL展主催を辞退 |
2021 | 紺綬褒章授与 |
2023年6月20日逝去 享年103歳 |
「あれはたそ」 197 × 390 × 11cm〈2015〉